top of page



新年
明けましておめでとうございます。 2019年が始まりましたね。 今年も陳式太極拳を楽しみながら、心と体作りをしていきたいと思います。技術も身につけられたら最高ですね! さて、お正月。家族と過ごす時間もゆっくりとれる幸せな期間。...
2019年1月1日読了時間: 1分


連投
年末年始。 大人達は飲んだくれ。 子ども達は特別ルールで遊び放題。 非日常の連続。 そんな様子を傍らに、時間があるので、読書。読書。 お金と幸せの答えを覗きたい方はどうぞ。面白かったですよ〜。
2018年12月30日読了時間: 1分


ここでも、ゆるみ?
年の瀬ですね〜。 今日は帰省先で、家族でスケートに行きました。 慣れない氷の上。 重心がブレまくり、転倒を免れようと必死に耐える。 するとさらにぐらつく体。 スケート選手はあんなに気持ち良さそうに滑ってすごいなあ。と思わずにいられませんでした。...
2018年12月30日読了時間: 1分


熟練職人
通勤で使っていた自転車がパンクし、古くなったので処分しようと思って、町の自転車屋にいきました。 昔ながらのお店らしく、部品が散らばり、おじいさんが一人でテレビを見ていました。 パンクしたので〜と処分の話をしようとしたら、??おじいさんの目がキラキラと輝いてるではありませんか...
2018年12月29日読了時間: 1分
イライラ日本?
クリスマスだというのに、深夜のニュースがすごく気になりました。 便利なSNSの書き込みにイライラ ちょっとしたことにイライラ 相手のしていることにイライラ 竹ぼうきで石畳を掃く音にイライラ 除夜の鐘にイライラ 何かにつけて、日本人はイライラしているとか・・・。...
2018年12月26日読了時間: 1分


太極拳納め
早いもので、2018年の郡山教室は今日が最後となりました。 仕事納めならぬ、2018年の太極拳納め。 少し早めに切り上げて、皆さんで教室近くのカフェで食事会となりました。 陳式太極拳を通じて出来たご縁に感謝を感じつつ、太極拳談義に花が咲きました。...
2018年12月18日読了時間: 1分


2018年最後の講習会in福島
12月9日(日)は、福島で月に一回の及川老師による講習会でした。 この冬、はじめてまとまった雪が降る中、福島まで車を走らせました。 午前中は基本、12勢、19勢を丁寧にご指導いただきました。 今回もお習いして、新たに意識し直すところや頸力の足りなさを確認できました。...
2018年12月14日読了時間: 1分
今週色々
人生色々~♪ ではありませんが、今週色々♪ありました。 心身共にぐったり。 明日は勤労感謝の日。一般には、日々働いている人に感謝をする・・・なんていう日。 ということは、自分は感謝される日!なのか? しかし、勤労(を)感謝(される)日。とは字面からは読み取れない。...
2018年11月23日読了時間: 1分
11月12日の教室
先週は仕事でお休みしてしまったので、今週こそは!と気合い入りまくりでした。 12勢と19勢を中心に練習しました。 12勢は最後の動きが慣れないため、うまく重心移動ができません。修行あるのみ! 19勢はところどころ前傾してしまい・・・指摘を受けて修正。こちらも修行あるのみ!...
2018年11月13日読了時間: 1分
指導員研究会
今日は18時から福島の国体記念体育館で研究会がありました。 来月の4級試験を目指し、及川老師に直接ご指導いただきました。 いつもは車で福島まで向うのですが、なんだか今日は運転が億劫で。 天気もいいし、夕方、バスと電車を乗り継いで福島までプチ旅行。...
2018年11月10日読了時間: 2分


新聞記事
今日、職場の同僚から新聞記事をいただきました。 突然だったので、なんだろう?と思い見て見ると、交流大会のことが載っていました。 及川老師のかっこいい写真付きでした! ん~?タイトルは・・・舞!? しなやかで力強い舞・・・ 舞・・・ではないが、知らない人には舞に見えるのか。...
2018年11月1日読了時間: 1分


第9回福島交流大会
すがすがしい秋晴れのもと、無事に交流大会が終了しました。 大会に向けて、細切れ時間を工夫して練習にあててきました。 が、練習と本番は違いますね。 見られていると無意識に意識がそっちに向いてしまい、 緩めなくなり、気がめぐらなくなり、バランスが崩れる。...
2018年10月29日読了時間: 1分
満月?の夜~♪
今日は外が明るいなあ~と思い、練習のために外に出ると、満月がとっても綺麗でした。 準備の動作、站樁、19式、剣、単刀、38式。(剣と単刀は、通報されないように、30cmの丸材) 站樁をしながら、月の光に照らされるのは何とも気持ちがいいものでした。...
2018年10月24日読了時間: 1分
体が・・・痛い
う~ん、体が痛い。 合宿の老架式で、今までやったことのない動きをしたせいか。 特に、背中側の腰の上から肩甲骨間での部分が。 次の日に来ただけまだいいのか? いやいやよくよく考えれば、月曜も動いたが、日曜に動いた。 ということは2日遅れ・・・。 着実に年輪を刻んでいます。...
2018年10月9日読了時間: 2分
福島合宿
10/7~8の2日間、岳温泉で行われた合宿に参加してきました。 2日間で19式でも38式でもない、老架式を学んできました。 この歳になっての初体験♡ 予備式(字はこれでいいのか・・・?)の段階から、体の動きの一つ一つに意識を向けます。...
2018年10月8日読了時間: 2分
福島合宿
いよいよ明日は福島合宿。 初めて老架をお習いします。 という前に! 家のシフト?(スポ少ですが・・・)を確認してからと、 慎重になっていたら、申込み締切を過ぎていた・・・。あるある話。 あわてて伊藤先生にはお願いしたが・・・。 いつもご迷惑ばかり、すみません。...
2018年10月6日読了時間: 1分
10/28(日)の交流大会の演武曲について
郡山チームの演武曲を貼り付けます。後程ラインでも流せるか試みます。 練習に活用してください! 19式の始まりのところですが、前奏長めですが、気持ちを集中する時間に当てます。 ちゃーん、ちゃん、ちゃん、ちゃん・・・・ちゃーん、ちゃん、ちゃん、ちゃん↗・・・・タリラリタリラリ~...
2018年10月3日読了時間: 1分
10月
いろいろと行事が立て込んでくる忙しい時期になりました。 28日には、交流大会があづま総合運動公園内体育館で行われます。 及川先生の演武を拝見できると思うとワクワクします。楽しみです。 そして、自分たちも普段よりも練習! やはり交流大会があると気持ちも引き締まりますね。...
2018年10月2日読了時間: 2分
9/10(月)の教室
9月は月曜日の旗日が多く、今月は今日を含めた2回。 10月28日(日)には、あづま総合運動公園内体育館で、交流大会! それまでに動きをしっかりと身に付けなければ! と気合いを入れいざ出陣しようとしたその時・・・。 「今日は、おいらも行く~」と調子の狂う口調で次男坊。...
2018年9月10日読了時間: 1分


8/14 花火大会オフ?
8/14 郡山のカルチャーパークの花火大会を郡山教室のメンバーと見に行きました。 と言っても・・・混雑、渋滞が嫌いなので・・・なんと、開成山公園から見ることにしました。 公園にシートを敷いて、飲み物やつまみをそろえ、飲み会しながら花火鑑賞。...
2018年8月16日読了時間: 2分
bottom of page