top of page



11/18の郡山教室
昨日までは心地よい秋の日差しを感じられましたが、一転今日は一気に冬。そろそろ冬タイヤの準備かなと、思わせる1日でした。 本日も、基本から9式を前半。19時からは19式、20時からは38式等を行いました。9式は周りを見ながらでも、一緒に皆さんで動けるようになってきたので、一...
2024年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:24回


月夜の太極拳
金曜日!金曜日!きんよーびー!嬉しすぎますね〜。ウキウキして帰り道、月がいつにも増して美しいではありませんか。これは!月明かりで太極拳をしたら気持ちいいだろうなあ〜。ということで、夕食後、外で少し動いてきました。 そして、大正解!すごーく心地よくて、いつもよりちょっと緩め...
2024年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:17回


11/11の郡山教室
今日は冷え込みも厳しくなく、日中は久しぶりに暖かさを感じる過ごしやすい1日でした。公民館も日中の暖かさが残っていて暖房いらず、気持ちよ~く太極拳ができました。 19式になると発勁動作も套路にでてくるため、さらに「ゆるみ」が必要になってきます。このゆるんで打つ!が難しく体得...
2024年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:12回


11/9自主練
はじめての小原田公民館で、自主練をしました。天井が高くしっかりとしたつくりの集会室でした。 いつものように站樁から始めましたが、今日は今週の激務の疲れからか、イマイチゆるめず😵どこかに力みが入っているようです😓。まあ、そんな日もあるあると自分に言い聞かせ、套路や剣、単...
2024年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:11回


10/28の郡山教室
10月下旬、涼しいを通り越して、肌寒くなってきました。風邪やインフルエンザが流行る前から、手洗いうがい。ウィルスをなるべく体に取り込まないようにするのと、体の免疫を落とさないように太極拳で体作りしていきましょう😄。 さて、本日は歩法の学習をしました。前進や後退をする際に...
2024年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:28回


10/26自主練
今日は、桃見台公民館をお借りして自主練習をしました。秋も深まり始め、站椿をしていると虫の音は聞こえなくなり、鳥のさえずりのみで少々寂しくも感じるようになりました。 今週は突然の腰痛に悩まされ、今日の練習も見るだけの予定でしたが、せっかくなので腰には負担がかからないかなと思...
2024年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:18回


10/21の郡山教室
ここ数日は一気に寒くなったり夏日に戻ったりと体調管理が難しい日が続きました。私もここ最近、空咳がケホケホと出ることがあり、声を少し大きく出そうとするとケホケホ…。それ以外は症状なし。ということで、太極拳で運気して体の中から鍛えていきたいと思います。...
2024年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:12回


久しぶりの開成山公園
今朝は、家族を送っていった足で久しぶりに開成山公園に行ってみました。中央の芝のところはテントサウナフェスの準備で使用中だったので、別の場所で体を動かしました。薪の燃える香りに癒され、気温も高すぎず、木の葉も色付き始め、落ち着いた公園の様々な音に意識を向けてみるとなんとも心地...
2024年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:21回


三連休
ビバ休日!しかーし、休日なのに6:30に目が覚めてしまう。二度寝を試みるも…。幸か不幸か…。 こうなったら幸にするしかありません。近くの公園まで散歩をして、少し太極拳をしてきました。休日の朝は車も少なく空気が格別でした。公園は緑が多くなおさらです。しかも、霧がかっていて日...
2024年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:25回


10/12自主練
今日は赤木公民館をお借りして自主練をしました。私自身は、始めて利用した場所でしたが、日差しがたくさん入るとても気持ちの良い公民館でした。 窓を開けて、站椿を始めると鳥の声やスポ少の子どもたちのかけ声が聞こえて来て、とても心地よかったです。平日の仕事の疲れは残っていましたが...
2024年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:16回


10/7の郡山教室
早くも10月になりました。7日は雨模様の一日でしたが、参加された皆様お疲れさまでした。 スペシャル参加のYさんも遠くからありがとうございました。Yさんは長野の合宿に遠征し槍を学んでこられたとのことで!無理やりお願いして、槍を披露していただきました!(すみません、無理言って...
2024年10月8日読了時間: 2分
閲覧数:34回


秋のお友達
朝晩だいぶ過ごしやすくなってきたので、今朝は(といっても9時)近所の公園で軽く動いてきました。本当は開成山公園の方が皆さん運動されていて、その中で練習するのが気持ちいいのですが、仕事で疲れてしまって町中を運転する気力が…😣。...
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:37回


9月23日(祝月)秋分の日
本日は自主練お疲れさまでした。気付けば秋分の日でしたね。ようやく朝晩は涼しくなってきて嬉しい限りです。3連休の方はいかがお過ごしでしたでしょうか? 今朝は5時に高校生の息子に起こされ、バレーがやりたい!(文化部なのに?)と思いつつラウンド1に行き、8:40まで早朝バレーを...
2024年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:29回


9/14自主練
土曜日の週末はゆっくり寝ていたいところですが、朝から動くと何だか得した気分になります。土曜日の朝は公民館もあまり空いてなくて、他の皆さんも休日を有効活用されているとお見受けいたします。今日は何とか空いていた桑野公民館をお借りしました。...
2024年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:54回


9/9の郡山教室
今日もお隣のそば同好会の方々は盛り上がっておりました。私も負けてられない!(何が?)と、早めに行って大刀を振り回しましたが、ふらついてばかり😓。まだまだですね。がんばりますー。 さあ、今日の9式は、はじめから3つ目まで「シャンサンブー」までを丁寧に行いました。皆さん飲み...
2024年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:22回
秋へ
少しずつ季節の移り変わりを感じるようになってきました。今年も秋は短いと言われていますが、大好きな季節。太極拳も楽しみたいと思います。 職場での隙間時間を使った「ちょこっと站椿」。夏の暑さに負けて😓しばらく休んでいましたが、9月から可能な時に再開しました。いざ始めると、夏...
2024年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:14回
9/2の郡山教室
今日は公民館が大盛況!他団体の方々で駐車場はびっしりでした。隣では、毎回ご一緒する「そば同好会」の方々。太極拳の練習が終わった後に、蕎麦を食べたら美味しいだろうなあといつかコラボできないかなあと、妄想しています😅。 そして、練習の方は、9式の動きを通した後は、少し区切っ...
2024年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:16回


9/1!
今朝、町内会の清掃作業に飛び起き行ってきました。蒸し暑さは残っていますが、確実に夏のピークは過ぎたのを感じました。 そして気づけば今年も残り1/3!目標だった健身棒の套路も覚えることができ、自分、頑張りました!偉い! さて、次は…。やはりかっこよさを求めて大刀でしょうか...
2024年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:15回


8/26(月)の郡山教室
本日も暑い中、みなさまお疲れ様でした。先週からの体験の方、新たに入会された方を加えての教室でした。 体をほぐしてから、站椿、単纏絲、双纏絲、基本の動きを行い、最後に9式に取り組みました。初めは、動きを真似するので大変ですが、少しずつ動けるようになってきて、だんだんと心地よ...
2024年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:31回
休み明け
お盆休みも終わり、今日から郡山教室での練習を再開しました。本日は、新たに体験の方を加えての練習となりました。 私は、休みでなまった体に鞭打ち(苦笑)、太極拳を行いました。昨日まで体がオフモード?だったためか、終始フワフワどこか落ち着かない感じがしていました。週1とはいえ、...
2024年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:27回
bottom of page