top of page



2017年、韻を踏む?
2017年も残り1日ですねえ。 今年は、実は本厄((+_+))でした(驚)。 が、体を壊すこともなく、ストレスでイライラすることもなく、 仲間に恵まれた、ありがたい1年でした。 あ、でも仕事は経験のない部署となり、新しいことの連続で奮闘はしました。...
2017年12月30日読了時間: 1分


♪ひとりじゃあ~な~~い♪
行ってきます。 行ってらっしゃい。 何気ない一言がうれしい。 人は誰かに認められたい。 人は一人で生きる生き物ではないから。 誰かと何かしら支え合っている。 ただ今は見えにくく、感じにくい時代かも。 陸王のドラマで流れていた。 ♪エブリディ~・・・ひとりじゃあな~い♪...
2017年12月25日読了時間: 1分


2017年の締め
今週の教室で2017年の練習最終となりました。今年も大変お世話になりました。 今年は、千葉の本部大会での福島チームの優勝!(剣部門!24式部門!)から始まり、新しい仲間も増え、福島での交流大会、福島合宿、自主練など振り返ってみれば、立派に?陳式太極拳三昧!...
2017年12月20日読了時間: 1分


どか雪
今日の郡山は、朝、突然のどか雪。道路は大渋滞。いつものバスが40分も遅れて、雪が降る中バス停で待ちぼうけ。やっときたバスは満員電車状態。さらに60分の到着遅れ。 あーあ、今日は大変な一日のスタートだあ、と思いながらも、バスを降りる際、遅延証明書を何十枚もひたすら手書きして乗...
2017年12月12日読了時間: 1分
月に一度の特別講習会
今日は、及川老師による月に一度の特別講習会でした。午前中は、簡易陳式太極拳と38式を学びました。 わかったつもりでも、次に習うときにはわからなかったことに気付く・・・。 やればやるほど、わからなかったことに気付く・・・。 大枠から細部へ。表面から内面へ。...
2017年12月10日読了時間: 1分
12/4(月)の郡山教室
今日も退勤時間に合わせて、誰よりも早く職場を後にし、郡山を目指しました(笑)。もちろん、仕事が減るわけではないので、すべてお持ち帰り…。それでも、太極拳で疲れると次の日から調子がいいのが不思議です。 今日は、自分の中では頑張って、いつもより気持ち深くすわるよう意識したので、...
2017年12月5日読了時間: 1分


自主トレ
今日は天気も良くすがすがしい一日でした。午後からは、初めて使う公民館へ。公園が隣にあり穏やかな空気が流れていて、とても気持ちのいい雰囲気の中、自主トレに励みました。 スタッフの方も大変気持ちのいい方で、元気を分けていただきました!...
2017年12月3日読了時間: 1分


ぐぅ~
今週は、仕事が山積み…。職場は節電対策もあり、いろんな事情で閉まってしまうので、仕事は全部持ち帰り。今日も2時までパソコンに向かいました。寝不足が続くと、昔のようにはいうことをきいてくれない身体。今日は自主練できなかったので、単纏絲だけしてから寝ます。おやすみなさい。ぐぅ~...
2017年11月30日読了時間: 1分


自主的に…という素晴らしい響き♡
今日は、自主練の日。名倉地域公民館という初めての場所での練習にドキドキしていました。と、その前に、Oさんから「新そば食べに行かない?」とデートのお・さ・そ・い♡。朝、子どもをスポ少に送迎し、昨日は付添いをしたからという免罪符を盾に、コーチ陣に子どもをお願いし、その足でお米を...
2017年11月26日読了時間: 1分


11月20日(月)の郡山教室
20日(月)は、冷え込みの厳しい一日でした。朝には、車の屋根に細かい雪の粒がついていました。私は以前、風邪をよくひいていたので、マスクにネックウォーマー、お腹にホッカイロと完全防寒…というか、陳式太極拳を始めてから、あまり風邪ひいていないような…。逆に、歳を重ねるごとに脚力...
2017年11月21日読了時間: 2分


怪しい?
今年もこの季節がやってきました。郡山も夜中に初冠雪! 気力体力が帰宅するまで残っている日は、家の前でちょっとだけ太極拳♪ さすがに、昨日あたりは体の芯から冷える寒さでした。が、さすがは太極拳! 発頸すると一気に体が暖かくなりました!で?いいのかな?...
2017年11月17日読了時間: 1分


11/ 13(月)の郡山教室
今日は仕事を早く終え、久しぶりに18時に間に合い、站樁から基本功まで練習することができました。ところが、今日の站樁は何だか腕がしっくりいかず、気持ちのいい安定した位置に落ち着かないままいました。途中で、伊藤先生に「なんか、今日は腕の力が抜けない感じだね。」と!! ずぼしです...
2017年11月14日読了時間: 1分


ちょっとした悩み
11/12(日)は、及川老師による講習会が福島市でありました。最近、息子がスポ少を始めたことで、送迎や付添などで忙しくなりました。昨日は、熱海での練習。今朝は試合のため、6時に現地への送迎…。そのため、講習会へも遅刻してしまいました。今日は、付添応援を勘弁してもらって講習会...
2017年11月13日読了時間: 2分


11/6(月)の教室
今年の交流大会も無事に終わり、来年の交流大会に向けて、基本に戻って練習が再開しました。 交流大会では「郡山チームは一人一人が一生懸命で雰囲気がよかった。」と伊藤先生からお言葉をいただきました。誰かと比べるのではなく、自分の演武に一生懸命になることで、その一生懸命さが人に伝わ...
2017年11月6日読了時間: 2分
自主練
文化の日を含めた3連休、みなさん、充実した休みをお過ごしでしょうか。 私は、子どものスポ少の送迎の合間をぬって、器械の練習できる公民館や体育館をあたりました。時間と場所で都合のついた場所は、家から一番近い公民館でした。子どもの送迎をした後、早速体育館へ。今日は、合宿で学んだ...
2017年11月4日読了時間: 2分


第8回交流大会in福島
台風が心配されましたが、本日、第8回の交流大会が行われました。私自身は3回目の交流大会となりましたが、結果的には、1・2回目の時よりも、す~んごい緊張しました。中には緊張しなかったという強者が!すごいです。そして、伊藤先生もおっしゃっていましたが、郡山チームには教室に通い始...
2017年10月30日読了時間: 2分


勇気を出して
通勤で毎日福島駅を利用していて、結構広告やポスターを自分が見ていることに気が付きました。「ひょっとして、どこかに交流大会のポスター貼ってもらえたら、みんなが目にするんじゃね?」と思い立ち、その辺を物色。すると、定期演奏会や学園祭などのポスターを貼っているお店を発見!「これは...
2017年10月20日読了時間: 1分
10/16(月)の教室
今週は、先生がお休みということで、公民館での自主練習を行ってきました。秋は、イベントも多くさらに雨。からの自主練ということもあり、皆さん忙しくこじんまりと練習をしました。主に24式の練習を音楽に合わせて動いたり、一つ一つの動きを確認したりしました。皆さん覚えがよく体の使い方...
2017年10月17日読了時間: 2分


交流大会に向けて
交流大会も2週間後に迫ってきました。みなさん、そろそろ気合が入ってきたところでしょうか? 裏磐梯では紅葉が進み、バイクでツーリングを楽しむ方もたくさん見られました。そんな中、ある目的に向かって、ひたむきに汗を流す一団が・・・。そう!それは、福島陳家溝太極拳道友会の面々!...
2017年10月15日読了時間: 1分


合宿終了!
2日間の合宿が終了しました。朝から夕方まで、槍を振り回し、気力体力使い果たしました。及川先生や本部指導員の方々のご指導のおかげでなんとか套路を最後までなぞることができました。しか~し、まだまだ一人では再現できないし、ゆるみや発頸も全くできていません。おまけに体は節々が痛いし...
2017年10月9日読了時間: 1分
bottom of page