11月20日(月)の郡山教室
- ハラダ
- 2017年11月21日
- 読了時間: 2分
20日(月)は、冷え込みの厳しい一日でした。朝には、車の屋根に細かい雪の粒がついていました。私は以前、風邪をよくひいていたので、マスクにネックウォーマー、お腹にホッカイロと完全防寒…というか、陳式太極拳を始めてから、あまり風邪ひいていないような…。逆に、歳を重ねるごとに脚力もつき、体脂肪も下がり、上半身も引き締まりました(見せる筋肉ではありませんが、苦笑)。そして明らかにもう一つ!姿勢がよくなりました。そして、腰を痛めにくくなりました。そして、気持ちが凹む(鬱気味に)ことがほとんどなくなりました。そして、気持ちが以前ほどぶれなくなりました。そして・・・。いろいろ変わってきたなあ~と実感できるようになりました。体と心はつながっていますね。
今なぜこういうことを感じるかというと、歳を重ねると仕事も忙しくなり、運動もしなくなり、ストレスからアルコールや間食が増え、体のいろんなところにしわ寄せがきている人を見ているからかな…体が不調だと心も不調になるのか、イライラしたり人にあたったり…あまりいいことはありません。思い当たる方!ぜひ、陳式太極拳を!運気して、体の老廃物を外に出し、体の中も外も充実させましょう!
ん~~やはり、何も考えてないのか、書き出してみるとタイトルと全く違う内容になってしまった(笑)。今日も、思いっきり一回は笑える一日になります!(「~ように」願い…よりも「なった」「なります」の宣言の方が、現実になるそうです。自分の未来は、今の連続と自分の意思が作るようです。)
