top of page



見よう見まね
11日(土)は指導員講習会、12日(日)は一般講習会がありました。2日間、及川老師に直接ご指導いただけるありがた~い時間。及川老師がお手本を見せて下さると、周りの空気が一変するのが本当に不思議です。なんと説明すればいいのか…というかできません。ただ、感覚としては、半径3mの...
2017年3月15日読了時間: 1分


点と点が線になる?
今週は、家族の不調で教室に行けずじまいでした。何かと忙しくなる時期で、仕事も頭から離れなり、知らず知らずに体にも余計な力が入ってしまいます。首を回すと、パキパキ!?っとすんごい音がするんです!(驚) ちょっと力を抜こうと通勤途中に建物の間から見える空を見上げながら歩いている...
2017年3月9日読了時間: 1分


おそらく・・・相変わらずな日々(苦笑)
2月も最後の教室になりました。時がたつのは早いもので、2017年が始まったと思ったら、あっという間に2か月が過ぎてしまいました。今年こそ変わろう!と気持ちを新たにするも…2か月たって何か変わったのか…相変わらずな日々(苦笑)。...
2017年2月28日読了時間: 1分


これも真実・・・光と影
郡山も少しずつ冬の寒さが和らぎ始め、日も伸びてきました。冬の風物詩となってきた駅前のイルミネーションが外され、春の訪れの準備が色々なところで始まってきたような感じがします。冬の間、市民や観光客を楽しませてくれたイルミネーション。電飾が外された木々に目が留まりました。表皮がボ...
2017年2月25日読了時間: 1分


信じるということ・・・
今日は風の強い一日でした・・・は!あ~またやってしまった。・・・の間にすでに3時間が経過。外の風は止み、家事の嵐も過ぎ去り、気付けばあったか~いコタツの中でうたた寝。なぜこんなにもコタツの誘惑はすさまじいのか。 冗談はさておき、今日は月曜日。郡山教室の練習日でした。例によっ...
2017年2月21日読了時間: 1分


2月13日(月)郡山教室
昨日は郡山教室の練習があり、進化した24式の確認、19式、36式を教えていただきました。24式、19式については、少しずつ名称を覚えてきたのですが、36式についてはまだまだ先が見えません。もっともっと練習が必要だなあと実感しました。そして、24式レボリューションverは、気...
2017年2月14日読了時間: 1分


切りかえし?
11日(土)指導員講習会、12日(日)一般講習会がありました。月に一回、及川老師から直接ご指導いただけるありがた~い時間でした。今日は、老架の予定でしたが、急遽24式(レボリューションver)と19式を教えていただきました。24式レボverは、今までより頸が通る套路に進化し...
2017年2月13日読了時間: 2分


2月6日(月)の郡山教室「進化」
今日の教室は、先週に引き続き「進化!」した点の練習を行いました。24式を中心に、19式、最後に36式を練習しました。先週の自分の写真を見て、腰を落として深く沈んでいるつもりでも、意識しているほどは沈めていないことに軽くショックを受けたので、今日は下半身強化!!と思いがんばっ...
2017年2月7日読了時間: 1分


1月30日(月)の教室
ここのところ郡山では雪が降り、教室もお休みが続きました。なので、昨日は久しぶりの教室で汗を流しました。前回の講習は休んでしまったので、感覚を思い出しながら始めは動きました。動いていると体がほぐれ、徐々に気持ちよくなってきました。やっぱり陳式太極拳はすごい!それから、お久のO...
2017年2月1日読了時間: 1分


響
最近の雪で山形方面からの新幹線の遅れがよくあります。といってもほんの数分なので気にもしていませんでした。恒例になった流暢なあの独特なアナウンス「ただいま通過待ちの列車が遅れているため、5分ほど出発が遅れます。申し訳ありません。」東京行きを急いでいる方にとってはただ事ではない...
2017年1月26日読了時間: 2分


お陰さまで
HPらしき?ものを立ち上げてようやく検索ヒットもするようなしないような状況になってきました。ヤフー検索エンジンでは、「郡山」「太極拳」と入力すると上から4番目に上がってきました。が、例の団体がやっぱり強い・・・いろんなサイトに情報を掲載されているようで、トップの座は譲っては...
2017年1月21日読了時間: 1分


一富士二鷹三茄子
年始早々に子どもたちが風邪を引き、講習会にも行けずじまいでした。そして、子ども達が治ったと思ったら、今度は自分が煮え切らない風邪をひいてしまいしばらくブログが止まってしまいました。 そういえば、1月1日に神奈川の方へ出かけたのですが、圏央道から富士山が見えました。去年もくっ...
2017年1月15日読了時間: 1分
2017年の幕開けじゃ~
新年あけましておめでとうございます。2017年を迎えられたことに感謝しつつ、皆様にとって素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。本年もよろしくお願いします。 さて、今日から仕事始めの方も多かったのではないでしょうか?私も正月のんびりした生活をリセットし、何とか這いつく...
2017年1月4日読了時間: 2分
見えるもの、見えないもの・・・
今年の仕事もいよいよ締めくくり。今日も真面目に働き、ランチタイム! すると、なんと職場でお隣さんが新幹線弁当を持参していました。なかなかかわいい感じで鉄道ファンにはたまらない代物です。とっても嬉しそうにされていたので、私も幸せな気分になりました。...
2016年12月27日読了時間: 3分


12月19日(月)の郡山教室
師走…何かと慌ただしくなりますね。今日の教室は、息子たちはお休みでした。 理由は、宿題、プレゼント作り、週末のお出かけのための体調管理…守りに入りましたねえ。 攻めろー!と言いたいところですが、忙しいのは大人だけではないようです。...
2016年12月20日読了時間: 1分


魅かれるもの・・・
今では郡山も人口が増えましたが、安積疎水開拓以前の昔は5000人だったという話を聞いたことがあります。昔から福島県の中心は福島市。郡山に県庁を移転する話もありましたが、やっぱり中心は福島市。福島市には何かある・・・。 電車で郡山市から福島市に通勤するようになって、御蔭様で車...
2016年12月17日読了時間: 1分


ひかりと やみ
息子の宿題(音読)に付き合っていたら、詩人の工藤直子さんの詩を久しぶりに見ました。 「ひかりと やみ」 ふくろうげんそう みあげれば よぞらの ほしが まつりのように まぶしい ああ ひかるためには くらやみも ひつようだ という詩です。仕事帰りに綺麗に輝く満月を見ました。...
2016年12月15日読了時間: 1分
雪雪雪
今朝、郡山では雪が降りました。2~3㎝程度でしょうか?それでも12月に入って、最初のまともな雪だったので、いつもより早いバスと電車に乗って出勤しました。今日のバスの運転手さんは、「危ないですので、おつかまりくださ~い。」と丁寧な方で、朝から気分がいいぞ!と思いながら乗車して...
2016年12月14日読了時間: 2分


陰陽
「この世のあらゆる事象は、「陰」と「陽」の相反する二つの性質を持ち、両者の調和によって世界が保たれている」 太極(たいきょく、簡体字:太极 ピンイン:tàijí、タイチー)とは、『易』の生成論において陰陽思想と結合して宇宙の根源として重視された概念である。ウィキペディアより...
2016年12月13日読了時間: 1分


12月12日(月)の郡山教室
昨日はあづま総合体育館で、及川老師の講習会。今日は、郡山で伊藤先生の教室がありました。 準備運動、単式練習(基本の動き)、24式、19式と教えていただきました。準備運動をするだけでも、体のあちこちから「パキパキッ」という音がします。いかに運動不足か感じてしまう瞬間です。大人...
2016年12月12日読了時間: 2分
bottom of page