top of page



器械合宿inあだたら
今日から2日間、あだたら体育館での器械合宿です。秋が近づいているためか、岳温泉周辺は多くの観光客と登山客でにぎわいを見せていました。車を降りて、一番目に感じたのは、気持ちいい!透き通る空と雄大な山、色づきだした木々、そして空気!本当に空気がおいしかった!...
2017年10月8日読了時間: 1分


陳式太極拳交流大会in福島
早いもので10月ですねえ。10月といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。最近では、いろんな秋もあるようですが、10月29日(日)には「交流大会」が福島市の国体記念体育館で行われます。郡山教室でも参加予定!練習練習!と行きたいところですが、ひざ裏のすじ?を負傷(恥)。もも...
2017年9月30日読了時間: 1分


懐の深さ
歳をとるほど筋力は衰え、それに頼るスポーツは強さも減退する。 しかし、太極拳は鍛錬を積めば積むほど、内頸(気)が充実し(らしいです。私はまだよくわかっていません。汗)もともと筋力に大きく頼らない武術だけに、歳をとっても衰えず、むしろ気が増し強くなる・・・?...
2017年9月12日読了時間: 1分


同じとき、同じ空間に居合わせる
いつものバス。おばあさんが乗ってきて、女子高生の隣を空けてもらって座る。スマホにイヤホンの今時の高校生。おはあさんがなんてことない身の上話をし始める。ちょっと戸惑う女子高生。でも、イヤホンを外し、おばあさんの話に受け答えする。なんだか心がほっこりした。...
2017年8月30日読了時間: 1分


太極拳 with M(Music)
月曜日の郡山教室は、24式と19式の練習を中心に行いました。10月の福島での交流大会(演武会)に向け、郡山教室でも練習がはじまりました。大会では曲に合わせて演武するので、今回は先生が曲を準備してくださいました。いつもは呼吸に合わせて(まあ、怪しい感じですが。汗)動いています...
2017年8月29日読了時間: 1分


残暑見舞い申し上げます
タイトルとは違い梅雨のような夏休みでした。我が家も夏の思い出作りにいろいろと出かけてきました。子ども達と一日を過ごすと色々な情報が聞き出せます。今回の旅では、「ハンドスピナー」が流行ってる!という情報をゲット!(全然旅と関係ないですが…)旅先でハンドスピナーをゲットしました...
2017年8月19日読了時間: 1分


夏本番~ 汗をかきかき~ 太極拳~
月曜日は、郡山教室での練習がありました。夏本番、みなさん色々予定があったようで参加者は少なかったですが、心地よい汗をかいてきました。夏休みなので、息子たちをかり出そうとしたところ…宿題が終わってない…(泣)。残念ながら、やるべきことを先に!という「しつけ」を免罪符?に私だけ...
2017年8月8日読了時間: 1分


講習会in福島
5、6日は、及川先生に直接教えていただける福島での講習会でした。若干夏バテぎみの体に鞭打って2日間福島に行ってきました。 今回は会場がヨシノスポーツさんの体育館ということで、壁一面に鏡があり、普段見れない自分の動きを鏡で確認しながら勉強することができました。鏡を見て、自分が...
2017年8月7日読了時間: 1分


仕事も梅雨明け?
東北地方も梅雨明けが宣言されました。例年よりも遅い梅雨明けですが、本格的な夏がやってきますね。この時期、仕事柄研修に出かける機会が多く、色々な情報を得ることができます。いろんなところで、いろんな人が、いろんなことをしている。刺激を受けつつも、大きな波にのまれないように自分の...
2017年8月2日読了時間: 1分


体と身体
今日は久しぶりに郡山教室に行くことができ、皆さんと一緒に太極拳に浸かってきました。最近は、多忙すぎて心身ともに疲れ果て、リラックスするための太極拳にすらたどり着けずにいました(言い訳も多少、、、反省)。心身共にバランスが崩れ、站樁も気持ちのいい位置が分からなくなっていました...
2017年7月24日読了時間: 1分


貴重な時間
10日(土)は日本陳式太極拳学会の研究会、11日(日)は一日講習会がありました。この2日間は、いろいろを教わりながら自分の体の動きや内頸に意識を向ける時間です。普段の生活ではなかなかそうはいかず、仕事を中心に、人間関係を良好に保つためにも、意識は常に外に向いています。うまく...
2017年6月12日読了時間: 1分


今週も・・・
今週の教室も子どもの通院で行けずじまい・・・。なかなか積み上がらないもどかしさを感じつつも、及川先生のブログを読んで、またがんばろうと自分に言い聞かせている日々です。 先日、息子の科学クラブなる活動へ送迎したときのこと。地元、郡山には日本一高い場所にあるプラネタリウムなるも...
2017年6月6日読了時間: 1分


交流会打ち上げ
今週の月曜日の郡山教室は、練習を早めに切り上げ、交流大会の打ち上げをかねて食事会をしました。 公民館から一番近いお蕎麦屋さん。夜は営業していないのですが、特別に開けてもらいました。ありがたいです。 お蕎麦は、もりそば。生わさびをすりおろしていただくお蕎麦は格別でした。...
2017年5月24日読了時間: 1分


祝!福島in日本陳式太極拳学会交流大会
5/20(土)本部のある松戸にて交流大会に参加してきました。福島チームは、24式、剣、19式に参加。 今年は出場団体も増えたらしく、たくさんの人でにぎわいました。たくさんの人に見られる中での演武は、緊張しない方が無理な話。多くの方は、出番のぎりぎりまでチームで調整をされてい...
2017年5月20日読了時間: 1分


5/20(土)の交流会へ向けて
今週末は、いよいよ千葉での交流大会です。月曜日の郡山教室では、大会へ向けた練習を行いました。 今回は、①イエマフェンゾンの左手が体に近づきすぎていて緊張しているように見える点。②視線が彷徨う点。③ダオジェンゴンの始まりのぎこちなさ。を教えていただきました。①②③とも、自分の...
2017年5月16日読了時間: 1分
発するのは「声」?「言葉」?「頸」
「本日も新幹線をご利用いただきまして、ありがとうございました。お帰りどうぞお気を付けください。」 いつもの新幹線。いつものアナウンス・・・のはずが、なぜか今日は響いてきました。 顔を上げると、改札を出て家路に急ぐ人たちの表情が疲れ切っていました。なにも今日に限ったことではな...
2017年4月18日読了時間: 2分


開花!開脚?
新年度が始まりましたが、なぜこんなにも忙しいのでしょう?動き回ってばかりで、気付けば外は暗くなり、朝入れたコーヒーすら飲み干していない…。とまあ、口を開けば愚痴ばかりがでてきそうですが、仕事できるだけ幸せ者です。 郡山市は、桜はまだですが、福島市は昨日からちらほら咲き始めま...
2017年4月8日読了時間: 1分


春休み
世間の子ども達はのんびり春休み。しかし、大人の世界は1年で最も忙しい時期。 さらに、異動による別れがあり、何ともセンチメンタルになってしまう時期でもありますね。 私も職場での仲間の異動があったりしたもので、切ない春の訪れを迎えようとしていました。...
2017年4月1日読了時間: 1分
山と空と太陽を愛でる
昨日の公園太極拳があまりにも気持ちよかったので、調子にのって、近所の見晴らしがいい高台?で朝、夕と散歩がてら体を動かしてきました。うちの住宅街は、山を切り開いたところにあるので、見晴らしがよく団地内を走る幹線道路を見下ろしながら、山を空をお日様を見ながらの太極拳。景色は気持...
2017年3月20日読了時間: 1分
ある意味公園デビュー?
年度末の3連休。風は冷たいですが、子ども達を連れて開成山公園に行きました。 公園内は、桜の木が並びます。今はまだつぼみにもなりませんが、1か月後には綺麗な花が咲くと思うとワクワクします。視線を足元に移すと、池の漂うカモたちがのんびりとした空気を作りだしてくれます。目をつぶる...
2017年3月19日読了時間: 1分
bottom of page