交流会打ち上げ
- ハラダ
- 2017年5月24日
- 読了時間: 1分
今週の月曜日の郡山教室は、練習を早めに切り上げ、交流大会の打ち上げをかねて食事会をしました。
公民館から一番近いお蕎麦屋さん。夜は営業していないのですが、特別に開けてもらいました。ありがたいです。
お蕎麦は、もりそば。生わさびをすりおろしていただくお蕎麦は格別でした。
そして、練習では基本功の確認。もう一度、基本に戻って套路の前の練習を行いました。しっかり基本を行うことで、套路もさらにレベルアップ!こつこつ積み重ねていきたいと思いました。というのも、今回の練習では、いつもと違う感覚を味わうことができたからです。単鞭を完成させてすわったときでした。自分では緩んですわったつもりでいました。しかし、先生に少し位置を修正してもらうと、上半身から何かが仙骨のあたりに落ちていくのを感じたのです!すると、仙骨の前の部分がずっしりする?感覚を味わいました。確かに、ゆるんでいるつもりになっていたのは、上半身。胸から下の位置がすわると、仙骨の前の部分が何か重くなったような感じがしました。これが丹田の充実感なのかなんなのか?わかるようになるまでは、まだまだ站樁が必要です(苦笑)。
