体と身体
- ハラダ
- 2017年7月24日
- 読了時間: 1分
今日は久しぶりに郡山教室に行くことができ、皆さんと一緒に太極拳に浸かってきました。最近は、多忙すぎて心身ともに疲れ果て、リラックスするための太極拳にすらたどり着けずにいました(言い訳も多少、、、反省)。心身共にバランスが崩れ、站樁も気持ちのいい位置が分からなくなっていました。教室で伊藤先生に見ていただくと、上半身がねじれていたのがわかりました。さらに、知らず知らず上半身に力みが入っていました。正しい位置、ゆるみを確認できると、スススーっと体が安定し、さらに身体が安定するのがわかりました。体が安定すると気持ちも落ち着いてくるから不思議です!やはり、站樁をライフスタイルに組み込もうと再認識しました。
ちなみに、「体」は物理的な肉体のことを指し、「身体」は心を含めた心身のことを指すそうです。
全然関係ないですが、子どものノートを見て「ゆる~い」気持ちになりました。難しい勉強をしている子ども達へのせめてもの気持ちですかね?
