及川老師の講習会
- hchinkakoutaichi
- 6月8日
- 読了時間: 1分
6/8は福島市での及川老師の講習会がありました。本部まで行けなくても福島で老師にご指導いただける大変貴重な機会なので、何が何でも予定を最優先して参加してきました。
今月は簡易新架14式を教わりましたが、内勁をしっかりと意識することがやはり大切だと確認できました。老師からも、体全体に気が行き渡るのに、站椿を最低15分!とのこと。講習会でも皆さんで站椿を15分行いました。15分近くなると、私は腕が重く感じて来て肩甲骨の内側が何故か痛くなってしまいました〜😓。それでも、指先から腕まで気の充実らしきものを味わうことができました(たぶん😅)。15分後は、不思議とスッキリ。時間を見つけて、日々のルーティーンに何とか組み込もうと思いました。
午後は、単剣!老師の剣は本当にかっこいいんです!何人も切り刻んでいるかのごとく、その光景が見えてきます。本当に。見惚れているだけでなく、自分たちの番になりますが、器械を持つと一層難しくなります。しっかりと剣先まで勁を伝えていく。難しいですが、楽しく健康になるのでやめられません👍。
