8/5の郡山教室
- hchinkakoutaichi
- 2024年8月5日
- 読了時間: 2分
8月に入り暑さも厳しい中でしたが、こういう時こそ陳式太極拳で運気して、体の中からも夏に負けない体と心作りをしていきましょう。
今日は、站樁(タントウ)をしながらしっかりとゆるみ、バランスよく立てているか、皆さんと確認しました。体のどこかしらに、何らかの理由で余計な力が入ってしまうと、無意識のうちに体が傾いたりします。するとその部分に負荷がかかり痛みを常に感じてしまうようになることがあります。日によって、今日は右に傾いているな、今日はうまく力が抜けないな、等体調も相まって様々です。はじめはそんなことを感じながらも站樁を続けていくと、だんだんとゆるんできて、体が素直に真っ直ぐになり、余分な力も入らなくなってきます。そして、この状態で套路(とうろ)を練習すると、本当に安定して気持ちよく動けるようになってきます。
私もまだまだ日によって色々ですが、それもまた然り。そのような体と心の状態を自分で理解できているか、いないかでは、生活のあらゆるところで違ってくるのを実感するこの頃です。
そういえば、オリンピックも盛り上がり、毎日スポーツ観戦を楽しんでいます。勝ち負けは、本当にシビアだなあと思いつつ、私も自分自身と勝負して、昨日の自分に勝てるように頑張ります!
8/10は9:30から自主練用に場所を予約したので、ご都合がよい方はぜひ。