top of page

「志」と「覚悟」
先日ある人の話を聞く機会がありました。その方とは、直接一緒にお仕事をする機会があるわけではなかったのですが、お話の一言目から引き込まれる不思議な声の方でした。独特な声というわけではないし、話が面白い!というわけでもないし。ただただ丁寧にお話をされる方でした。そして、ただただ...
2019年4月12日読了時間: 1分


新年度
元号も令和に変わり、新しいスタート。 職場も変わり、先週は気持ち的にも体的にもキツイ一週間でした。 昨日は気持ちもふとゆるみ、周りを見ると桜が咲き始めているのに気が付きました。 福島県は桜は北上ではなく、いわきから逆N字に沿って桜が咲いていく、とテレビで聞いたことがあります...
2019年4月7日読了時間: 1分
一年の締めくくり
昨日は総会を実施しました。 とは言っても、アットホームな会なので食事会をしながらの会となりました。 会場は、トマト&オニオン。 私は初めて利用しましたが、パスタあり、ピザあり、お肉♥ありの大食いの私にはピッタリ。おまけに、SOUPバー、黒カレー🍛食べ放題(゜o゜;。...
2019年3月26日読了時間: 1分


器械
昨日は近くの公民館で器械の自主練習をしました。 家の周りでは、ご近所の目もあり中々、刀を振り回せません。(*_*; いつもは、器械を持たず動きだけ練習してましたが、やはり実際に刀や剣を持つと違います。 意識は手の先にある器械へ届くように。 これが中々難しい。...
2019年3月24日読了時間: 1分
深夜
昨日も帰りが遅く、辺りは静まりかえっている中、ふと空を見上げると、何とも透き通った満月が優しくそこにありました。 あんまり気持ちよかったので、疲れた体にムチ打って、深夜の太極拳を静かーにやりました。少し動けば体もあたたまり気持ちよ〜く心も体もリラックスできました。夜もぐっす...
2019年3月20日読了時間: 1分
意識
昨日は郡山教室で久しぶりに太極拳ができました。 やはり自主練とは違い、みなさんがいるとお互いに学び合う良さがありました。 微妙に違う体の向きや手の高さ。それを修正するだけで、なんかしっくりくる。体の無理のない場所に収まる。不思議です。流れに逆らわない自然体が心地良い。...
2019年3月12日読了時間: 1分
3.11
あれから8年。あの日のことを、鮮明に覚えているところと、薄れているところといろいろだ。 今日は色々な特集番組があった。切り口は違えど、どれも大切なことだった。なかでも、NHKの「あの日の星空」という番組。とても考えさせられた。自分にできることは何もないのかもしれないけど、そ...
2019年3月11日読了時間: 1分
3月の講習会
この週末は及川老師による講習会がありました。 簡易陳式太極拳 19勢 38勢 双刀 内容のとても濃い学習ができ、おなかいっぱい( ´∀`)でした。特に、講習会では、ここ教えてください!といえば、個人レッスン状態!手取り足取り教えていただけました!なんとも贅沢。...
2019年3月10日読了時間: 1分
自主練
土曜日は自主練をしました。朝から天気もよく春の陽気でした。 せっかくなので、剣と単刀、春秋大刀を。いつもは一人だと曖昧なところも仲間がいると、まさに三本の矢!あーだこーだと確認できました。 様子を見ていた方からは、太極拳は剣使うのかい?とびっくりされました。やはり、イメージ...
2019年2月25日読了時間: 1分


違う
朝目覚めて、今日も日常が始まる。 いつもと変わりない日常。 朝の一連の流れを体が覚えていて、あまり考えずとも動き出す。 すご!人間の習慣。 後15分早く起きて、站とうを朝の一連の流れに組み込めばいいんでしょうけどね〜^_^; そして、いつもの時間。...
2019年2月20日読了時間: 1分
闘う?
季節がらインフルエンザが流行っていますね。 もれなく流行りにのって、うちの家族も先週からインフルエンザに侵食されてます。 予防接種受けても昨年かかっていたので、今年は軽く見ていましたが、やはりさすがは予防接種。受けていない今年は熱がすぐに引かずに苦しそうでした。...
2019年2月18日読了時間: 1分
2月の研究会
土曜日は指導員の研究会がありました。 福島は朝から冷え込みが厳しく、夕方からは雪になりました。 そんな中でも、わざわざ福島に来ていただき、ご指導してくださる及川老師に感謝感激です。 研究会では、10勢を一人一人丁寧にご指導いただきました。自分では気をつけているつもりでも、い...
2019年2月10日読了時間: 1分
立春
ですね〜。昨日は比較的暖かい日だったので、春が近づいているのを実感しました。 昨日の教室は自主練習でした。準備、10勢、12勢、19勢を練習しました。お互いに意見を交わしながら練習すると、自分が気づかなかったところに意識が向けられるので、勉強になります。ありがたいです。...
2019年2月5日読了時間: 1分


雪道
今朝、郡山はまとまった雪が降りました。ベランダの手すりの上には20センチくらいの雪。休日でよかった。 外は人気がなかったので、チャンス!と思い子どもを強制的に連れだして散歩してきました。 シーンとした空気の中を、ぎゅっぎゅっと雪を踏みしめる音が小気味よく響きました。...
2019年1月26日読了時間: 1分


きれい
今日は、3つの「きれい」に出会えて、心も体も満たされました。 その1 満月・・・今日は雪が降りましたが、比較的体感気温は低くないので、夜中に外で少しだけ太極拳をしました。雲が多少ありましたが、月明かりが雲に反射して、それもまたいとし。 その2...
2019年1月23日読了時間: 1分
祝!福島!
先日、「天皇盃 第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」が行われ、なんと!優勝は福島県でした!箱根駅伝で活躍した選手もおり、大変盛りあがりました。 しかし、どうして頑張っている姿は美しいのだろう?何が人の感情を揺さぶるのだろう?...
2019年1月21日読了時間: 1分
嬉しかったこと
先日の講習会の時に、以前受けた試験の合格証をいただきました。 いくつになっても証書をいただくのは特別な気持ちになります。 そして、さらに歓喜の嵐が! な、な、なんと、及川会長の印 から〜の、顧問 陳小旺!老師の印が! (# ゚Д゚)ガクガクガクガク! なんと!...
2019年1月15日読了時間: 1分


大切な時間
昨日は成人の日。 来年二分の一成人を迎える?子と、久しぶりにゆっくり過ごしました。 映画をみたいということで、普段子ども達が乗らないバスで駅までいきました。 子どもは好奇心の塊です。目がキラキラ輝いていました。 バスの中では、マナーを雰囲気から感じ取り何も言わなくても学んで...
2019年1月15日読了時間: 1分
研究会+講習会
ビバ!3連休! うち2日間は陳式太極拳!ビバ! というわけで土曜日は研究会 日曜日は講習会でした。 土曜日は福島駅から自転車で行ける距離なので、バス電車を乗り継いで福島駅へ。 夕方はさすがに気温も下がりましたが、自転車をこいで国体記念体育館へ。...
2019年1月14日読了時間: 2分
いつもの景色
今朝は横向きの座席があるバスに乗った。 いつもの景色が横向きに流れていく。 同じ景色を見ているはずなのに、なんだか違って見えるのは不思議だ。 いつも車で通っていた道を歩いてみる。 同じはずの景色が全く違う。 時代はデジタルで高速で?流れている。...
2019年1月8日読了時間: 1分
bottom of page